こんにちは
今朝、寒いなあと思っていたら、暑くなりましたね・・・
洗濯物がよく乾きそうです。
今日は、息子(小5)の話なのですが・・・。
うちの息子はテニスを習っています。最近通っていて思うんですが、
ここ数ヶ月で、すごく生徒が増えました。
キッズの初心者クラスなんて、定員いっぱいって感じです。
通路も人でいっぱいです。
これは・・・つまり、「錦織圭効果」だと事務Oは思っているんですが、どうなんでしょうか。
違い、わかりますか?
錦織圭効果後は、コートはちびっこでいっぱいです。
うちの息子も、錦織圭はとても気になるらしく、テレビに映ると、クギヅケになっています。
先日、学校のクラブ決めがあったそうなのですが、なんと去年までなかったテニスクラブが今年できたそうです
息子はもちろんテニスに入ろうとしたそうなのですが、希望者殺到で入れなかったそうです。
うーん。やっぱり錦織圭効果?
なので、仕方なくバドミントンにしたそうです
ちょっと似てるもんね。
テニスとは少々勝手が違ったようですが、まあまあ楽しかったそうで、
「えあおー打ちまくったわ~」
とか言ってました。
えあおー?
えあおーってなんだ?
きょとんとしていると
「圭が打つからエアKなんやろ?」
ああ、エアO?!
つまり、いいショットが決まったと言いたかったようです・・・。
ホントか
いや、エアOはバドミントンじゃなくて、テニスで打ってちょうだい
・・・。
全然「エア」じゃない・・・ 
茨木市で一戸建て、土地、マンションをお探しの方は・・・
メールはinfo@sh3.co.jpまでどうぞ